2020年03月10日

★チクチクッ・・・★

icon02icon03こんにちはicon02icon03




一日お疲れ様でしたface01




icon12かよこですicon12





3月10日。

今日は語呂合わせに由来して、icon12サボテンicon12の日face02


★チクチクッ・・・★


で、


サボテンは『石けん』だったそうですが、ご存知でした??


サボテンを日本に持ちこんだ南蛮人たちは、

サボテンの樹液を石けんのようにつかって体を洗っていたといわれているんだとかface01


このことからサボテンは石けん (シャボン) のようなものという意味で

「石鹸体 (さぼんてい) 」 と呼ばれるようになり、サボテンになったんですって!!!face08


勉強になりますsenmonkadiary


サボテンは食べることも出来るし、万能な植物ですねface05icon28





それでは、今日はこの辺で。

また明日、ごきげんようicon23






 



Posted by bossgroup at 16:44│Comments(1)
∴ この記事へのコメント
うんうん、これたまたま朝の番組で観ていて林先生だったかな?
で、dデータで回答したら当たった(^^)v

サボテンで思い出すのはチューリップのサボテンの花くらいかな…。
19…え〜と19…?え〜1900年代(笑)フジテレビの月9ドラマの主題歌で再度ヒットした曲ですね、ドラマ〜ひとつ屋根の下で〜。
あの頃のドラマは面白かったなぁ。
かよちゃんは生まれてたっけ?
Posted by オビオフ小田 at 2020年03月11日 12:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。