2018年02月02日
明日は・・・\(◎o◎)/!




一日お疲れ様でした



明日は『節分』。
皆さん、豆まきはしますか?


各季節の始まりの日 (立春・立夏・立秋・立冬) の前日のこと。
「季節を分ける」 ことも意味しているそうです

特に立春 (毎年2月4日ごろ) の前日を指す場合が多いとか・・・

暦の上ではもう
春
になるんですね



陽気も早く春らしくなりますよーに

ところで・・・
いつからか、『恵方巻き』を食べるようになりましたよね



商売繁盛を願って食べたのが始まりの恵方巻きですが、
恵方を向いて一本まるごと食べることで無病息災や商売繁盛の運を
『一気にいただく』ということを意味していて、
途中で止めると『運を逃す』とも考えられているそうですよ

うっかり止めちゃったら大変ですね



ちなみに、今年の恵方は
南南東
だそうですよ





(※恵方とは・・・その年の福を司る神様、歳徳神(としとくじん)のいる方角のこと。)
運を逃がさぬよう、一気に食べましょうね



それでは、今日はこの辺で。
また明日、さようなら

Posted by bossgroup at 18:34│Comments(0)