2016年09月11日

〇〇サンゴ!?

icon01icon02こんばんはicon02icon01





今週もお疲れ様でしたface01




icon12かよこですicon12





世の中にはいろんな生物がいるのですねsenmonka


世の中というか・・・

海の中?


こんな生物、初めて知りましたface05


〇〇サンゴ!?


先日 見に行って来たのですが、

これは『icon12光るサンゴicon12』なんです!!!


サンゴが光るのは、

ブラックライトの紫外線エネルギーを吸収したサンゴの蛍光物質が、

すぐにその一部を別の光エネルギーとして放出するためで、

ライトを消せば、蛍光も消えるんだそうですface08




他にはこんな魚が!!!


〇〇サンゴ!?


この写真を見て、どんな特徴の魚だと思います???


正解は・・・


icon12夜行性の魚icon12

夜行性の魚は昼間、

サンゴ礁の隙間の奥深くや岩穴などにひそんでいますが、

夜になると泳ぎ出てエサを獲ります。

暗闇でもよく見えるよう大きい目を持っているんですってface01


よく出来た魚ですねsenmonka



また何か面白い事がありましたら、ご紹介致しますicon26





それでは、今週はこの辺で。

また来週、ごきげんようicon23



Posted by bossgroup at 18:53│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。